○横浜国立大学の教育研究組織に関する規則
(平成25年3月28日規則第22号)
改正
平成26年2月13日規則第10号
平成27年1月15日規則第1号
平成29年2月9日規則第14号
平成31年3月26日規則第35号
令和3年3月29日規則第30号
(趣旨)
(学部の学科又は課程の組織)
(教育学研究科の専攻の組織)
(研究院の部門)
(研究院の部門の分野及び連携分野)
別表第1(第2条関係)
学部名学科・課程名講座又は教育組織 研究科又は研究院
教育学部学校教員養成課程学校教育、臨床心理学、国語・日本語教育、社会科教育、数学教育、理科教育、生活科教育、音楽教育、美術教育、保健体育、技術教育、家政教育、英語教育、特別支援教育教育学研究科
経済学部経済学科グローバル経済、現代日本経済、金融貿易分析、経済数量分析、法と経済社会国際社会科学研究院
経営学部経営学科マネジメント、アカウンティング、マネジメント・サイエンス、グローバルビジネス
理工学部機械・材料・海洋系学科機械工学、材料工学、海洋空間のシステムデザイン工学研究院、環境情報研究院
化学・生命系学科化学、化学応用、バイオ
数物・電子情報系学科数理科学、物理工学、電子情報システム、情報工学
都市科学部都市社会共生学科都市社会共生環境情報研究院、都市イノベーション研究院
建築学科建築
都市基盤学科都市基盤
環境リスク共生学科環境リスク共生
別表第2(第4条関係)
研究院名部門名
国際社会科学研究院国際社会科学
工学研究院 機能の創生、システムの創生、知的構造の創生
環境情報研究院自然環境と情報、人工環境と情報、社会環境と情報
都市イノベーション研究院都市イノベーション
別表第3(第5条2項関係)
研究院名 部門名連携分野名
工学研究院機能の創生応用材料工学、応用材料設計工学
システムの創生マリタイムフロンティアサイエンス
環境情報研究院自然環境と情報生命適応システム学、実践環境安全学
人工環境と情報医用情報学
社会環境と情報環境社会工学