○国立大学法人横浜国立大学受託試験取扱規則
(平成16年4月1日規則第384号) |
|
(趣旨)
第1条 この規則は、国立大学法人横浜国立大学(以下「本学」という。)において民間会社等(以下「委託者」という。)の委託により試料の分析試験・製造及び検定(以下「試験」という。)を行う場合における必要な事項について定める。
(委託の願い出)
第2条 試験を委託しようとする委託者の長は、委託願(別紙)により本学学部長又は研究院長(以下「学部長等」という。)に願い出なければならない。
(受託の可否)
第3条 学部長等は、前条の規定により願い出を受けたときは、関係教員の意見を徴し受託の可否を決定するものとする。
(手数料)
第4条 委託者は、受託の決定通知を受けたときは、別表に定める試験手数料を指定の期間内に前納しなければならない。
[別表]
(証明書の交付)
第5条 学部長等は、試験が終了したときはその結果を委託者に通知するとともに、委託者が希望する場合には、証明書を交付することができる。
(免責)
第6条 試験に関して、その物が本学の責に帰すべからざる理由により滅失又は毀損したときは、てん補する責に任じない。
(雑則)
第7条 この規則に定めるもののほか、手続に関し必要な事項は、学部等が別に定める。
附 則
この規則は、平成16年4月1日から施行する。
附 則(平成23年3月29日規則第57号)
|
この規則は、平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成29年3月30日規則第69号)
|
この規則は、平成29年4月1日から施行する。
附 則(平成31年3月26日規則第35号)
|
この規則は、平成31年4月1日から施行する。
別表
受託試験基準料金
受託試験 | 試験単位 | 試験料金 |
骨材洗い試験 | 1試料 | 12,900円 |
〃単位容積質量試験 | 〃 | 12,500円 |
〃有機不純物試験 | 〃 | 6,900円 |
〃すりへり試験 | 〃 | 22,200円 |
〃安定性試験 | 〃 | 29,300円 |
〃塩分含有量試験 | 〃 | 24,100円 |
〃ふるい分け試験 | 〃 | 8,500円 |
細骨材比重試験 | 〃 | 15,500円 |
〃吸水量試験 | 〃 | 15,500円 |
粗骨材比重試験 | 〃 | 11,800円 |
〃吸水量試験 | 〃 | 11,800円 |
土の粒度試験 | 〃 | 23,900円 |
金属材料引張試験 | 〃(1本) | 4,900円 |
〃曲げ試験 | 〃(1本) | 4,000円 |
コンクリート圧縮試験 | 〃(1本) | 2,200円 |
〃曲げ試験 | 〃(1本) | 4,500円 |